Androidアプリを作りたい(起)
ボートレース、宝くじ、アクセサリーとプロトタイプ的にプログラム作成してたんですが、実際の用途を考えるとタブレットやスマホでの運用が最適なんですよね。実際にパソコンでしか出来ない事が少なくなってきて、利便性の良さが受け入れられてると思う。個人的にも、プログラミングとブログ以外は殆どスマホだと感じます。
今回の記事は、
なんとなくしか分かんないけど、アプリ作るぞって意思表明です。
勝手に言ってる事なんで、グダグダなって闇に葬るかもしれないですし、ニッチな人気アプリになるかも知れません。
ちなみに、タイトルの「起」は、起承転結の起です。
起なので、内容的な物はかなり薄いです。カテゴリもコンピューターにするか雑談にするか悩むくらいなんで、よかったら、暇つぶし程度に読み進めて下さい。
モバイルアプリを作る
開発環境
まずは開発環境ですが、新たに購入する余裕ないので、このブログ書いてる弱小パソコンを使用します。弱小ですが意外とストレス無く、動くのでメーカー等、気にしない方にはお勧めです。
BMAX Y13
Celeron N4120
8GB LPDDR4 RAM
256GB M.2 SSD
Windows 10 Pro
英語キーボードです
購入時期によって同じ「Y13」でもスペックに違いがあるので注意して下さい。
Celeron N4120
8GB LPDDR4 RAM
256GB M.2 SSD
Windows 10 Pro
英語キーボードです
購入時期によって同じ「Y13」でもスペックに違いがあるので注意して下さい。
対象端末、開発言語
タブレット、スマホアプリを作る上でAndroidなのかiOS(iPad、iPhone)なのか、Java,KotlinなのかSwiftなのか考えないといけないですが、基本はAndroidアプリです。理由はAndroidユーザーだからです。クロスプラットフォーム開発ができるなら検討しますが、iOS系の端末持ってないですし、最終的にストアにアップする経費的にも負担が少ないのも魅力です。
開発言語ですが、自分なりに調べた中で「react native」が良さそうに感じました。記事によってはオワコンとか未成熟とかありますが・・・
「Flutter」も良さげなんですが、日本語情報が少なすぎる
最大の問題はどちらにしても知識0です。あるのは培った勘のみ
今後の予定
勘だけじゃ心許ないので「Udemy」に良さげなコースがあり、セール中で格安だったんで始めてみます。
◇ 2021年版 React Native, Firebase, Expo でアプリ開発をゼロから始めよう!
開発環境や言語の勉強と並行して、アクセサリーの原価管理アプリの設計を始めます。各パーツの購入価格や、組み合わせた結果の原価を管理して売価を決定するアプリを想定してます。